過去の日記
オンライン授業2日目 大成功!
2020年8月6日 過去の日記
本日8月6日(木)には、昨日と同様、午前中にオンライン授業を行いました。今日は、朝日町内小中学校の児童生徒全員が授業(運用テスト)に参加しました。 子供たちは、昨日のオンライン授業で自信を付けたのか、昨日よりも早く出席カ …
8月5日(水)オンライン授業(運用テスト)1日目
2020年8月5日 過去の日記
今日8月5日(水)にオンライン授業(運用テスト)が行われました。朝日町の小学校2校の子供たち全員が、一斉にオンライン授業に参加するというものでした。 サテライト教室では、異学年が集まってオンラインで授業することは初め …
校外学習に行ってきました
2020年8月5日 過去の日記
8月3日に、総合の学習の時間、「朝日町ゆるゆるいさんパート1」の現地学習として宮崎の鹿嶋神社へ行ってきました。 鹿嶋神社では、九里宮司さんから、宮崎や鹿嶋神社の由来、鹿嶋神社が大切にしてきたもの、神社での作法について教え …
3年生 笹川地区に行ってきました!
2020年7月31日 過去の日記
久しぶりの夏空の下、笹川地区へ校外学習に出かけました。まずは、ほたる交流館。古民家の中を見学し、歴史を感じました。次は、わさび畑。水の冷たさに驚きました。そして、諏訪神社。二頭の狛犬がお出迎え。すがすがしい気持ちになりま …
5年生 ラストビーチボール!
2020年7月29日 過去の日記
1学期、最後のビーチボールの学習を行いました。回を重ねる毎に、チームでポジションを考えたり、練習を考えたりする姿が見られるようになってきました。「サーブがうまくなりたい。」「3回で返したい。」「アタックを打ってみたい。」 …
土器を作りました(6年生)
2020年7月29日 過去の日記
6年生は図画工作の時間に土器づくりを行いました。野焼き粘土に初めて触れた子供たちは、真剣な表情で作品づくりに取り組みました。穴の開いた土器や埴輪をモチーフにした土器など、個性あふれる作品が完成しました。
境、宮崎に行ったよ!
2020年7月20日 過去の日記
境、宮崎地区に行ってきました。境では、護国寺や関の館を見てきました。立派な庭園などから歴史が感じられました。宮崎では、ヒスイテラスやヒスイ海岸へ行きました。ヒスイの探し方を教わり、波打ち際でヒスイ探しをしました。ヒスイテ …
山崎地区に出かけました
2020年7月10日 過去の日記
あいにくの雨でしたが、元気いっぱい校外学習に行ってきました。 まずは、ハーバルバレーおがわ。おいしいハーブティーをいただきました。 次は、小川ダム。ダムの高さや水の量に驚きました。 最後は小川温泉。自慢の露天風呂を見せて …
待ちに待った 自転車教室
2020年7月3日 過去の日記
「安全に上手に」自転車に乗るコツを学習しました。 自転車の乗り方のDVDや体育館で実際に友達が自転車に乗って走っている様子を見て、 「早く本当の道で乗りたいな」との思いを強めていました。
【6年生】1年生と掃除
2020年7月2日 過去の日記
清掃活動が始まり、6年生は1年生と掃除をしています。下級生に掃除の仕方を教えている姿は、最上級生としての頼もしさを感じさせます。今後の活躍が楽しみです。
友達の絵を描きました
2020年6月22日 過去の日記
図画工作の時間に友達の似顔絵を描きました。友達にお気に入りのポーズをとってもらい、5分交代で描きました。じっくり友達を観察し、ゆっくり描写しました。今にもつぶやきが聞こえてきそうな絵、何を考えているのかなあと想像したくな …
委員会活動が始まりました(5年生・6年生)
2020年6月18日 過去の日記
今週から委員会活動がスタートしました。子供たちは、委員会の目当てやこれからの活動内容等を、真剣な表情で話し合い、意欲に満ちあふれていました。これからの活躍が楽しみです。
わくわく! タブレット教室
2020年6月16日 過去の日記
待ちに待ったタブレット教室! 1人1台、タブレットを持ち、目を輝かせ学習をしました。 社会科の学習と関連させ、タブレットで 「朝日町クイズ」を作りました。クイズ大会をするのが楽しみですね。