Samisato elementary school

さみさと日記

1・2年生交流会をしました。

5月24日(水)、1・2年生で交流会をしました。 2年生はこれまで、1年生ともっと仲良くなりたいという思いから、交流会を計画し、準備をしてきました。1年生のみんなが楽しめるようにじゃんけんゲームやクイズを考えました。当日 …

4年生 ふるさと科

4年生はふるさと科で「朝日町の偉人に学ぶ」の学習をしています。 5月23日(火)に鹿嶋神社、カルチャーセンターみやざきに行きました。 鹿嶋神社宮司の九里さんと稚児舞保存会の方から、鹿嶋神社や稚児舞の歴史、伝統や文化をつな …

2年生 生活科 野菜の苗植え

5月18日(木)の生活科の学習で野菜の苗植えを行いました。宇田種苗店の宇田さんに野菜苗の植え方を教えていただき、子供たちは自分の苗を一生懸命植えていました。おいしい野菜が育つように、世話を頑張っていくと思います。

第3回朝日町小学校合同記録会

5月18(木)に、第3回朝日町小学校合同記録会がさみさと小学校で行われました。青空の下、朝日町の5、6年生が100m走と50mハードル走の競技で、自己記録の更新を目指し、精一杯の力を発揮しました。 (開会式) (100m …

アサガオの種を植えました。

1年生は生活科でアサガオの種植えをしました。 それぞれの植木鉢に土を入れ、指で5か所穴を開け、種を入れて土をかぶせました。 水をたっぷりやり、最後に「おおきくなあれ」と声をかけました。 アサガオの世話を楽しみにする声や「 …

3~6年生 交通安全教室

3~6年生の交通安全教室がありました。入善警察署と黒東交通安全協会の方に来ていただき、自転車の乗り方について、次の3つのことを教えていただきました。 1 自転車は左側を通行すること。 2 道路標識や信号を守ること。 3  …

PAGETOP