Samisato elementary school
さみさと日記

過去の日記

30周年記念式典

11月22日(水)にさみさと小学校創立30周年記念式典が行われました。来賓の皆様からの温かいメッセージと県警音楽隊の素晴らしい演奏に感動しました。これからも地域の皆様との連携を大切にし、子供たちが安心して成長することがで …

富山県小学校教育課程研究集会

11/7(火)にさみさと小学校にて「令和5年度小学校教育課程研究集会 県東部 国語科部会」が開かれ、3年1組と4年2組の授業を公開しました。 県東部の約160名の教員が本校に集まり、研修を深めました。 子供たちは、ICT …

離任式

10月31日(火)に、9月から2年2組の担任だった澤井先生の離任式を行いました。澤井先生から、「さみさと小学校に着任して、温かい気持ちと思いやりの心に包まれて幸せでした。みんなの笑顔から元気をたくさんもらいました。ありが …

町探検に行ってきました。

生活科の学習で、町探検に行ってきました。北陸銀行泊支店、北日本新聞朝日販売店、まめなけ市場、中町郵便局、菓子処みずしま、ドンキーの店舗等の皆様に協力をしていただきました。建物の中をじっくり見学し、仕事の内容についてのお話 …

2年生 図書館見学

生活科の学習で、図書館見学を行いました。館内にある本の種類について話を聞いたり書庫を見たりしました。書庫は、普段目にすることができない場所ということで、子供たちは大変興味深く見学していました。この体験がきっかけとなって、 …

中学校体験入学

保小中一貫教育事業として、中学校体験入学がありました。6年生は初めての中学校にドキドキしながら参加していました。 オリエンテーション後、1組と2組に分かれて、国語科と外国語科の授業を体験しました。国語科ではことわざ、外国 …

令和4年度 修了式

3月24日(金)、令和4年度修了式が行われました。校長先生から各クラスの代表者に修了証書が授与されました。校長先生からは、「友達と考えを深めたり広めたりして成長することに喜びを感じて下さい(不思議いっぱいの子)。最後まで …

令和4年度卒業式

卒業式が行われ、35名の児童がさみさと小学校から巣立ちました。全校で卒業生を送り出す温かい式となりました。

6年生「卒業プロジェクト」

卒業まであと1週間になりました。6年生は「卒業プロジェクト」として、いろいろな取組をしています。 ★さみっこ池の掃除 たくさんの思い出がつまったさみっこ池。水を抜いて泥を取ったり石を磨いたりして、きれいにしました。   …

サイト移転

さみさと小学校の Web サイトを引っ越しました。以下のURLをお気に入りに登録をお願いします。 https://samisato.asahischool.jp

6年生を送る会

2月24日(金)に、6年生を送る会を行いました。、お世話になった6年生に対して、1~5年生は飾りつけやプレゼント、出し物等を通して感謝と卒業を祝う気持ちを伝えました。6年生は、1~5年生に、劇やダンス等を通してお礼の気持 …

プチヴェールを収穫しました。

2月22日(水)に農作業体験としてアグリおがわさんにてプチヴェールの収穫体験をしました。 給食や家庭でも食べたことのあるプチヴェールですが、収穫前の状態は初めて見たようで、驚きの声が上がりました。 収穫のポイント「丸いも …

スキー学習会

1月27日(金)に4年ぶりの4・5・6年生のスキー学習会が行われました。 たくさんの保護者の方やスキークラブの方にお手伝いいただき、有意義な時間を過ごすことができました。 また一つ、小学校での思い出が増えました。

1年生:雪遊びを楽しみました!

学活の時間に低学年グラウンドで雪遊びをしました。子供たちは友達と協力して雪だるまを作ったり、滑り台を作ったりして、楽しく遊んでいました。

1年生:昔遊びを楽しみました!

生活科の時間に昔遊びをしました。子供たちは、けん玉やお手玉、竹馬等それぞれのおもちゃに触れ、楽しく遊んでいました。休み時間にも上手にできるようになるまで練習をする姿も見られました。

1 2 3 71 »
PAGETOP