Samisato elementary school
さみさと日記

R7年度6年生

6年生 土器作りに挑戦しました

外部講師を招き、土器作りを行いました。子供たちは粘土を自分の好きな形に変え、そこにへらや糸、つまようじ等を使っていろいろな模様を付け、楽しく活動しました。学校で1~2週間乾かした後、窯で焼き、色を付けます。完成したものは …

6年 租税教室がありました

6月3日(火)に税務署の方を講師に招き、租税教室を行いました。税金の種類や使われ方、「税金がなかったらどうなるか」などについて、クイズを交えながら分かりやすく教えていただきました。私たちが安心して生活することができるのは …

1・6年生 サツマイモの苗を植えました

5月1日(木)、1年生と6年生でサツマイモの苗を植えました。スコップで土を掘り苗に土をかぶせました。6年生が優しく声をかけてくれたので、1年生は安心して活動することができました。秋に一緒にサツマイモ掘りを行う予定です。大 …

春の四重奏見学に行きました!

4年生と6年生がふるさと科の学習で春の四重奏を見に行きました。子供たちはゲストティーチャーの水島さんと水野さんから四重奏の歴史や桜の種類、田んぼアート等についての話を聞き、美しい春の風景を楽しみながら学習を深めることがで …

PAGETOP