過去の日記
茶豆の収穫をしました。
2022年8月25日 過去の日記
8月24日(水)に茶豆の収穫を体験しました。 6月の種植えから2ヶ月経ち、子供達は生長した茶豆を実際に見てその大きさに驚いていました。 全身の力を使って苗を引き抜き、はさみで枝や葉を丁寧に取り除きました。 畑の一部の茶豆 …
令和4年度 1学期終業式
2022年7月22日 過去の日記
7月22日(金)に、校内放送で1学期終業式が行われました。1学期の振り返りでは、各学年の代表者が、算数の計算、体育の水泳や50M走、一日も休まずに登校したこと、校外学習、理科で植物を育てたこと、社会で47都道府県を覚えた …
ヒスイ海岸へ行ってきました。
2022年7月13日 過去の日記
7月11日(月)にヒスイ海岸・ヒスイテラスへ行き、ヒスイ探しと勾玉作りをしました。 ヒスイ探しでは、ヒスイができるまでの過程や探すときのポイント5つ(白色、角張っている、キラキラしている、重い、なめらか)を聞きました。探 …
ビーチボールの学習(5年生)
2022年7月11日 過去の日記
5年生は、ビーチボールの学習を行ってきました。 チームで練習計画や振り返りの話し合いを何度も行うことで、動きがだんだんよくなり、チーム内の温かい声かけも多くなってきました。 ビーチボールの学習で学んだことを普段の生活でも …
4年生 俳句教室がありました!
2022年7月4日 過去の日記
7月4日(月)に俳句教室がありました。早稲の香俳句実行委員会の方からご指導いただき、夏の季語である「蟻」「水泳」「西瓜」を題材にして俳句を作りました。五七五のリズムを意識して、日常のはっとした感動を表現し、みんなで鑑賞を …
4年生 夢創塾へ行ってきました!
2022年7月4日 過去の日記
6月30日(木)、7月1日(金)に夢創塾へ校外学習に行ってきました。和紙を作るための紙すきを体験したり、ヤギやイワナに餌をあげたりしました。夢創塾のスタッフさん手作りの、木でできたシーソーやブランコなどで遊ぶこともできま …
学習参観、学期末懇談会、『親学び教室』
2022年6月30日 過去の日記
6月29日(木)に、学習参観、1学期末懇談会、『親学び教室』が行われました。学習参観では、オンラインで外部のインストラクターを招いて、親子でネットモラルの学習を行い、ネットの危険性と家庭でネットルールを決めることの大切さ …
夢創塾へ行きました。
2022年6月29日 過去の日記
6月27日(月)に長崎喜一さんの夢創塾へ行ってきました。木の年輪を数えたり、金槌を使って薪を割ったり、ヤギやイワナに餌をやったりしました。 山登りでは、急な斜面やはしごを登ったり、川を渡ったりと自然に触れながらゴールを目 …
朝日町浄化センターへ行ってきました。
2022年6月28日 過去の日記
6月28日(火)に、朝日町浄化センターに行きました。子供たちは、微生物が水をきれいにしていることや、水をきれいにするためには、たくさんの機械やお金がかかることに驚いていました。また、みそ汁や牛乳をきれいな水にすることが大 …
1年生:コアトレをしました!
2022年6月20日 過去の日記
1組は6月14日(火)、2組は6月17日(金)にコアトレをしました。子供たちは裸足になり、蛙跳びや赤ちゃん歩き等、全身を使って体幹を鍛える運動をしました。また、ボールを使った活動にも全力で取り組みました。
プール掃除をしました。
2022年6月17日 過去の日記
1~6年生がプール清掃を行いました。限られた時間の中で、自分の担当の場所を一生懸命掃除していました。 21日にはプール開きが行われる予定です。きれいになったプールでの水泳学習が楽しみです。