「みんなのそだてたスペシャルだいこんで!!
よくかんで あじわおう!」という学習をしました。
栄養教諭の西村先生が作ってくださった大根料理をよくかんで、おいしく食べました。まずは、かむことの実験でした。よくかんだご飯の方がゆっくりホースを通り、よくかまない方がスーッとペットボトルに入っていって、胃に負担がかかると分かりました。
西村先生手作りの大根の皮、葉、昨日の残りを使った料理を30回ほどかみながら食べました。どれもおいしかったです。
最後に大根あめです。「あまーい」「カリカリ!」と言いながら食べたり、水を足してジュースにして飲んだりしました。大根をまるごと味わうことができて、また、「かみかみ」の大切さが分かってとても楽しい授業でした。
