Samisato elementary school
さみさと日記

過去の日記

体育大会、午後の競技時刻変更

先ほどメールでご案内しましたが、本日は雨が予想されますので、午後の開始時刻を15分早めて、12時30分とします。よろしくお願いします。

本日、朝日町体育大会開催です

5/24(水) 朝日町体育大会を実施します。気温も昨日より低くなっていますし、テントの下は、たいへん寒くなっています。長袖の体操服をもってきましょう。参観される皆様は、交通安全のため路上駐車のないようご協力ください。

3年校外学習(小川)

朝日町のかがやく場所探しPart2として、ハーバルバレーおがわ、小川ダム、ホテルおがわへ行きました。 ハーバルバレーおがわでは、ハーブについて教えていただき、ハーブティーをいただきました。 ホテルおがわでは、小川温泉の元 …

歯みがきの絵を描いています

図工の時間に「歯みがきをしている自分の絵」を描きました。 クレパスで、鼻、目、眉毛、口、歯の順番に描いていきました。 子供たちの思いが画用紙いっぱいに表れてほほえましい作品に 仕上がりそうです。一生けんめい白いキャンバス …

町体育大会前日 記録会を行いました。

明日は町体育大会です。これまで、毎日たくさんの練習をかさねてきました。今日は、ハードル走の記録会を行い、下学年にも見てもらいました。明日への気持ちがさらに高まったようです。 小学校最後の町体に、最後まで全力で取り組む姿が …

家庭科(ゆで卵)

家庭科の時間にゆで卵をつくりました。5分、8分、10分など時間を変えてゆで、切ってみて黄身がどんなゆで具合になるかも確かめました。半熟や固ゆでのやり方が分かって、「家でもやってみたい」という思いをもったようです。   

ミニトマトの観察

先週、ミニトマトの苗を植えました。毎日、子供達は愛情を込めて水をあげています。 植えてから約1週間がたち、ミニトマトの茎はぐんぐん伸びています。鉢のなかには、もう花が咲いているものがあり子供達はその成長に感動している様子 …

汗びっしょり!コアトレーニング

今日は、学校体育サポート事業として、コアトレー二ングが行われました。 まず片足でバランスを保つ運動、次は目を閉じて運動をしてみるなど少しずつレベルを上げた運動に挑戦していきました。子供達は1つずつクリアすることによる達成 …

第3回宿泊活動

第3回の今日は、リーダー、イベント、食事、生活の4つの係に分かれて、それぞれの係が担当するしおりの作成や当日のリハーサルを行いました。自分たちの力で宿泊学習を成功させようとする気持ちが伝わってきます。  

農業体験

農業体験として、手植えの田植えを体験しました。泥の中に素足で入り苗を植えるのは初めての子供も多く、ドキドキしながらの活動でした。植え終わると、どの子も秋の収穫を楽しみにしながら田んぼを眺めていました。JAみな穂の方々のご …

コアトレーニング

学校体育サポート事業として、1年生と3年生のコアトレーニングがありました。いろいろな歩き方や走り方、平均台やボールを使った運動等を通して、楽しく活動することができました。講師の先生、ありがとうございました。

3年生外国語活動スタート!

3年生1回目の外国語活動がありました。ALTの先生と一緒に、スポーツの名前を学習しました。ゲームもあり、楽しく活動することができました。             …

読み聞かせタイム

5年生になって初めての読み聞かせがありました。図書館司書の先生とボランティアの方より1組は「うまやのそばのなたね」2組は「ヒコーキざむらい」という本の冒頭を紹介していただき、子供たちは、しんとして聞き入っていました。  

第1回 宿泊活動

今日は実行委員が主体となり宿泊活動を行いました。宿泊学習の目当ての発表や役割決め、各グループのめあて決めなどを通して宿泊学習への意識が高まってきたように感じます。 宿泊学習では①みんなで楽しむ。②協力する。③ルールやマナ …

3年社会科まちたんけん

3年生の社会科では、学校のまわりの様子を調べています。 今日は天気がよく、1組は学校の南側、2組は東側の探検へ行きました。普段通らない道を通る子供もいて、店や施設、公園等を見付けて喜んでいました。  

« 1 62 63 64 82 »
PAGETOP