過去の日記
東京2020マスコット投票
2018年2月6日 過去の日記
先週より、全校でマスコット投票を行いました。3つの候補から、オリンピック・パラリンピックにふさわしいマスコットはどれか話合い、学級ごとに投票するマスコットを選びました。3つの候補を比べながら、真剣に考える姿が見られました …
「プロジェクトUP」が始動しました。
2018年2月2日 過去の日記
今日からプロジェクトUPが始動しました。子供たちは集会係、環境係、六年生を送る会係、ボランティア係、運営係の五つに分かれ、自分たちで内容を考え、これから実行に移していきます。四年生の総まとめとして子供たちがさらに成長して …
3年生まいぶんKANの見学
2018年2月1日 過去の日記
社会科の学習で、先週は1組、今週は2組がまいぶんKANへ行きました。昔の道具に触れたり、使い方を教わったりし、興味をもって学習することができました。
3年生コアトレーニング
2018年1月31日 過去の日記
今年度3回目のコアトレがありました。今回は足首を使った運動をしました。足首が柔らかいと、怪我をしにくいと教わり、様々な運動を、楽しく行いました。
臨時休業(1学年)のお知らせ
2018年1月30日 過去の日記
本校の1年1組では、先週から見られましたインフルエンザ罹患者が、今週になっても増えています。また、体調不良による早退者も出ています。 つきましては、これ以上の感染を防ぐため、学校医と相談の上、欠席者の多い1年1組について …
朝日町再生会議提言事業 校内発表会
2018年1月26日 過去の日記
「朝日町を創る」というテーマで総合の学習を進めてきました。今日は、その活動のまとめとして、朝日町役場の方に向けて発表会を行いました。朝日町を活性化させるために、イベントやグッズ、観光地等を子供たちなりに考え、提案す …
インターネットについて学びました。
2018年1月26日 過去の日記
今日は、インターネットに関する授業を行いました。インターネットは簡単に情報を得られる反面、使い方を間違えれば個人情報が流出してしまうなど取り返しのつかないことになると教わりました。これからインターネットを活用する際には、 …
新しい技に挑戦しています
2018年1月23日 過去の日記
体育では現在、跳び箱をしています。去年よりも技を大きく美しくみせることを目標に取り組んでおり、日に日に上達しています。今は閉脚跳びに挑戦しており、新しい技に苦戦しながらも少しずつコツをつかんでいます。寒い時期なので安全に …
タブレットを使った授業
2018年1月23日 過去の日記
タブレットを使って、ロイロノートでのプレゼン資料の作り方を教わりました。一通り教わった後で一人一人が集中して課題に取り組み、自分を紹介するプレゼンを作成することができました。
一人1台のタブレットを利用して(4年)
2018年1月19日 過去の日記
今年度から配備されたタブレットが約60台。そのお蔭で、一人一台を利用して学習を進めることができます。4年生は総合的な学習の時間に続いて、理科の「冬の星」でもロイロノート・スクールを利用して、プレゼン作成をしながら自分で …
器械運動に取り組んでいます。
2018年1月19日 過去の日記
体育の授業も残りわずかとなってきました。今は、跳び箱、鉄棒、縄跳びに取り組んでいます。子供たちは逆上がり、かかえこみ跳び、台上前転等目当てをもって運動しています。去年からの上達も感じられ、「初めてできた!」と喜ぶ子 …