過去の日記
3学期終業式・離任式
2018年3月23日 過去の日記
3学期の終業式がありました。まず、全校児童で元気よく校歌を歌いました。その後、学級の代表が校長先生から修了書をいただきました。子どもたちのきりっと引き締まった表情を見ると、1学期からの成長が感じられました。その後、離任式 …
1年生のおわかれかい
2018年3月22日 過去の日記
3月20日は、1年生のお別れ会でした。お別れ会は、みんな1年生を修了して2年生に進級するために、転校していく友達と楽しい思い出をつくってお別れをするために行いました。お別れ会では、得意なことを発表したり、みんなで協力をし …
最後の集会を行いました。
2018年3月19日 過去の日記
今日は集会係企画の最後の集会でした。震源地やフルーツバスケット、感想タイムなどを通して、子供たちなりに各担任に感謝の気持ちを伝えようとする姿に感心しました。
あいさつ運動を始めました。
2018年3月19日 過去の日記
運営係では元気なあいさつにあふれた学校を目指してあいさつ運動を始めました。毎朝、玄関に立ち、大きな声であいさつをしています。また、ふわふわ言葉あったか行動を増やすための活動など運営委員会顔負けの仕事を頑張っています。
働く!6年生を送る会係&環境係
2018年3月14日 過去の日記
6年生を送る会係では現在卒業式に向けて赤・白・ピンク・青・黄・緑・オレンジと様々な色の紙花を製作しています。また、環境係では環境整備の他、卒業式の掲示物作りをしました。六年生に気持ちよく卒業してもらうためにどの係も頑張っ …
ベルマークが1590点集まりました。
2018年3月14日 過去の日記
ボランティア係が中心に集めていたベルマークが1590点集まりました。このベルマークは話し合いの結果、東日本大震災の震災校に送ることになりました。また、プランターの移動、雪かき、他学年との交流など多くの活動を行ってきました …
6年生とのふれあい活動
2018年3月8日 過去の日記
もうすぐ卒業する6年生とふれあい活動を行いました。6年生企画の「じゃんけんボーリング」というゲームをして、体育館中にじゃんけんの声が響きました。5年生と6年生が入り混じって、笑顔いっぱい楽しく活動できてよかったです。
4年生とのふれあい活動
2018年3月7日 過去の日記
6日(火)に4年生と1年生とのふれあい活動がありました。4年生が企画・運営をしてくれ、ドッジボールや鬼ごっこをしました。1年生対4年生の各クラスとのドッジボール対決は、4年生を当てたりボールをキャッチもしたりでき、子供も …
澤木先生とのお別れ会を開きました。
2018年3月7日 過去の日記
今日は澤木先生と過ごす最後の日でした。。「澤木先生に感謝の気持ちを伝えよう」というめあての下、4年2組の子供たちはお別れ会を企画し、お宝探しや震源地、カラオケ大会、ダンス披露をして澤木先生との最後の時間を過ごしました。澤 …
一年生との交流会を行いました。
2018年3月6日 過去の日記
今日は以前からボランティア係が企画していた一年生との交流会の日でした。一年生と四年生が仲良くなることをめあてにドッヂボールや手つなぎ鬼を行いました。自分たちが楽しむことよりも一年生たちに楽しんでもらおうと頑張っている姿が …
今年度最後の外国語活動がありました。
2018年3月2日 過去の日記
今年度のまとめとして最後に合同で外国語活動を行いました。「上手に買い物をしよう」を課題に店側と客に分かれ、品物のカードとおもちゃのお金を使って英語で買い物のやりとりを行いました。最後にはお世話になったアダム先生、浅水先生 …
6年生を送る会 本番
2018年3月2日 過去の日記
6年生を送る会の本番でした。全校合唱は「やさしさに包まれたなら」。体育館中にすばらしい歌声が響き渡りました。そして、どの学年の発表も見事でした。5年生も準備や進行など大活躍でした。出し物では、思い出ランキング形式で6年生 …
6年生を送る会係のみなさんおつかれさまでした。
2018年3月2日 過去の日記
6年生を送る会を無事終えることができました。6年生を送る会係の子供たちはそれぞれマット、跳び箱、ダンスに別れ、どのような発表にするか、どんな練習をするか自分たちで考え、これまで頑張ってきました。6年生を送る会の練習で培っ …