Samisato elementary school
さみさと日記

過去の日記

町探検(2年)

5つのグループに分かれて、町探検に出かけてきました。ケーキ屋さんでクッキーづくり、ガソリンスタンドでガソリンの入れ方・空気の入れ方、銀行でお金の数え方などを体験させてもらって、すごく楽しかったようです。薬局では薬の作り方 …

ハロウィンパーティ(2年)

ハロウィンパーティをしました。 仮装して歌やダンスを発表しました。その後、ハロウィン用にアレンジしたフルーツバスケットをして、パレードをしました。仮装がうれしい子、恥ずかしい子いろいろでしたが、みんな楽しんでいました。

PTA勤労奉仕作業

4~6年生の保護者と児童による奉仕作業を27日(土)に行いました。あいにくの雨でしたが、窓や床磨き、そしてワックスがけをご家族で実施していただき、とてもきれいになりました。ありがとうございました。

なかよし集会(図書委員会)でした

10月26日(金)は、なかよし集会でした。今回は、図書委員会の発表と毎年、本校にたくさんの本を寄贈いただいている佐渡石材の佐渡栄寿さんをお招きしての集会でした。 毎回、すてきなお話をしてくださる佐渡さんからは、今回は「本 …

英語活動(2年)

英語活動はハロウィンのキャラクターで楽しく行いました。Hanunted House に何がかくれているかを当てるゲームをペアで行いました。何度も何度も What’s this? A ghost! などを言って …

ハロウィンの衣装づくり(2年)

10月29日(月)にハロウィンパーティを行うための衣装づくりをしました。カラービニール袋で魔女や忍者やかぼちゃなどになる衣装や帽子や小物などを喜んで作っていました。本番が楽しみです。

5年生との交流会

 5年生に交流会を開いてもらいました。5年1組と1年1組、5年2組と1年2組で行いました。ドッチボールや鬼ごっこなどをしましたが、普段あまり関わることのない5年生と遊べたことがとても楽しかったようです。「5年生のボールを …

学習発表会・親子講演会のお知らせ

1810授業参観・講演会(11月)

音読発表会(2年)

音読発表会をしました。国語の教科書の「お手紙」で、がまくんとかえるくんの気持ちを考え、どんな風に読んだら様子や気持ちが伝わるかを工夫しながら読みました。みんなかなしい気分やしあわせな気持ちを表していました。二人組でのやり …

5、6年宿泊学習

10月10日~12日に、5、6年生の宿泊学習がありました。2日目は残念ながら雨プログラムとなりましたが、大辻山登山や野外炊飯など、2泊3日で様々な体験をすることができました。この経験をこれからの学習や生活に生かしていける …

コアトレーニング

10月10日(水)4年生は、学級ごとに、コアトレーニングを行いました。今回は、「しっぽとりゲーム」と「キャップ入れ」を行いました。子供たちが楽しく活動する姿が印象的でした。楽しみながら体を動かすことができるので、今後もぜ …

さつまいもクッキングをしました。

 先週掘ったさつまいもを使って大学芋を作りました。みんな、安全に気を付けておいしい大学芋を作ることができました。ホットプレートのふたを開けたときの、さつまいもをのぞきこむ様子がとてもかわいらしかったです。驚くほどたくさん …

いもほり

さつまいもの収穫をしました。変わった形のいもや大きいいもを見つけるたびに、歓声を上げていました。収穫の喜びを感じることができました。

スーパーマーケット見学

10月9日(火)、スーパーマーケットへ見学に行きました。普段なかなか見ることのできないバックヤードを見学したり、店長さんのお話を聞いたりしてしっかり学ぶことができました。

コアトレーニング

10月5日、12日(金)にジュンコーチを迎え、コアトレーニングをしました。風船を使ったトレーニングで体幹を鍛えました。笑顔いっぱいの楽しい時間になりました。

« 1 41 42 43 82 »
PAGETOP