Samisato elementary school
さみさと日記

過去の日記

3~6年生 交通安全教室

3~6年生の交通安全教室がありました。入善警察署と黒東交通安全協会の方に来ていただき、自転車の乗り方について、次の3つのことを教えていただきました。 1 自転車は左側を通行すること。 2 道路標識や信号を守ること。 3  …

春見つけをしています

1年生は、生活科で春見つけをしています。 目、耳、手、鼻、心を働かせ、ダンゴムシやあり、木の実、花びら等、たくさんの春を探しました。 休みの日に家の周りの春を探してみたいと声が上がり、これからどんな春を見付けることができ …

学習参観及び学級懇談会、PTA総会

4月21日(金)に、学習参観及び学級懇談会、PTA総会が行われました。お忙しい中、ご参加くださりありがとうございました。 (各クラスの学習参観の様子)  

5・6年生 ハードル走の練習をしました

4月24日(月)3,4限に、5・6年生合同でハードル走の練習をしました。朝日町陸上競技協会から講師をお招きし、腕の振り方や足の上げ方等たくさんのポイントを指導していただきました。子供たちは正しい姿勢を意識して、リード足や …

一年生を迎える会

4月14日(金)に、1年生を迎える会が行われました。一年生を全校生徒で歓迎する楽しい会となりました。

交通安全教室を行いました

1、2年生で交通安全教室を行いました。警察署の方に横断歩道を渡る前に一旦停止することや「右・左・右」を確認することを教えていただきました。子供たちは、実際に道路に出て、警察の方から教えていただいた交差点で横断歩道を渡ると …

令和5年度 入学式

4月8日(土)に、令和5年度入学式が挙行されました。新一年生の紹介で、担任の先生から名前を呼ばれると、一年生の元気な返事が体育館に響きました。式辞では、校長先生から、「みんなで楽しく過ごしていくために、あいさつ(心と心を …

令和5年度 1学期始業式

4月7日(金)に、退離任式、新任式、始業式が行われました。退離任式では、子供たちは昨年度までお世話になった先生方や調理員さんからのメッセージを真剣なまなざしで聞いていました。新任式では、着任された先生方のお話を興味津々に …

令和5年度が始まります

学校の花壇の花や桜が満開です。いよいよ明日は始業式。子供たちが元気よく登校してくることを楽しみに待っています。

令和4年度 修了式

3月24日(金)、令和4年度修了式が行われました。校長先生から各クラスの代表者に修了証書が授与されました。校長先生からは、「友達と考えを深めたり広めたりして成長することに喜びを感じて下さい(不思議いっぱいの子)。最後まで …

令和4年度卒業式

卒業式が行われ、35名の児童がさみさと小学校から巣立ちました。全校で卒業生を送り出す温かい式となりました。

6年生「卒業プロジェクト」

卒業まであと1週間になりました。6年生は「卒業プロジェクト」として、いろいろな取組をしています。 ★さみっこ池の掃除 たくさんの思い出がつまったさみっこ池。水を抜いて泥を取ったり石を磨いたりして、きれいにしました。   …

サイト移転

さみさと小学校の Web サイトを引っ越しました。以下のURLをお気に入りに登録をお願いします。 https://samisato.asahischool.jp

6年生を送る会

2月24日(金)に、6年生を送る会を行いました。、お世話になった6年生に対して、1~5年生は飾りつけやプレゼント、出し物等を通して感謝と卒業を祝う気持ちを伝えました。6年生は、1~5年生に、劇やダンス等を通してお礼の気持 …

プチヴェールを収穫しました。

2月22日(水)に農作業体験としてアグリおがわさんにてプチヴェールの収穫体験をしました。 給食や家庭でも食べたことのあるプチヴェールですが、収穫前の状態は初めて見たようで、驚きの声が上がりました。 収穫のポイント「丸いも …

« 1 11 12 13 82 »
PAGETOP